3被分4
仮名も漢字も、上から下へ、左から右へと書きますね。その習慣で、分数も上から下へ(分子→分母の順に)書いていませんか? これは誤りで、正しくは、下から上へ(分母→分子の順に)書きます。たとえば¾は、4を下に書いてから分数の棒を書き、その上に3を書いて「4分の3」と読む。しかしです。この正しいとされている書き順、読み順は、本当にいいのかどうか?
¾の値は0.75です。これは3割る4を計算した値です。小数に直すときに、「分子割る分母」(上÷下)で計算しますよね。この習慣のからも、上から下への順で分数を書いてしまいがちです。それならば、いっそ、¾は、上から順に3、分数の棒、4と書いて、読み方のほうを変えたらいいのでは。
大胆な提案です。¾は「4分の3」と読まず、「3被分4」と読んではどうでしょう。3被分4、すなわち3が4で割られた値(3が4等分された値)= 0.75。上から下への順で、読めて、書けて、思考の順序にもかなっている。¾を下→上の順に「4分の3」と読み書くそばで、計算は上→下の順で「3÷4」とやっている。これでは頭にストレスがかかります。
「3÷4」の分数表記は、上から下へ¾と書き、「3被分4」と読む。数学者の方々いかがでしょう? ご再考を!